自助具のすすめ!
障害や疾病による麻痺、加齢による機能低下などで、日常生活動作に不便を感じることはありませんでしょうか?そういう日常生活動作を補うための道具、それが自助具です。おすすめ自助具(カップ)
介護靴
介護サービスの利用手順 (7.ケアプランの作成)
日常生活において介護や支援が必要になった場合は、市区町村に要介護認定の申請をすることになります。申請後、訪問調査 や主治医の意見書などをもとに、審査・認定が行われます。そして、介護サービスを利用するためのケアプランを作成し、介護サービスの利用ができるようにな ります。7.ケアプランの作成
ケアプランの作成費用はかかりません。ケアマネージャーとしっかり相談し ましょう。
要支援1・2の方
要支援1・2と介護認定を受けた方は、介護予防サービスを利用するためのケアプランを作成します。流れ
(1)ケアプランの作成依頼 地域包括支援センターへ介護保険証を添えて依頼をし、ケアプラン作
成についての契約を結びます。
(2)ケアプランの作成 地域包括支援センターや、ケアマネージャーが自宅に来て、調査をし、ケ
アプランの原案をまとめてくれます。それをもとに、本人や家族などと検討をして、ケアプラ
ンを完成させます。
(3)介護予防サービスを行う介護サービス業者と契約を結びます。契約後は、ケアプランにもとづ
いて、サービスを利用します。
要介護1〜5の方
要介護1〜5と介護認定を受けた方で、在宅介護サービスを利用する場合には、介護居宅サービスを利用するためのケアプランを作成します。
流れ
(1)ケアプランの作成の依頼 介護居宅サービスを行う介護サービス業者を選び、介護保険証を添
えて依頼します。依頼を受けた介護サービス業者の、介護支援専門員(ケアマネージャー)が
決まります。
(2)ケアプランの作成 地域包括支援センターや、ケアマネージャーが自宅に来て、調査をし、ケ
アプランの原案をまとめてくれます。その原案をもとに、本人や家族などと検討をして、ケア
プランを完成させます。
(3)介護予防サービスを行う介護サービス業者と契約を結びます。契約後は、ケアプランにもとづ
いて、サービスを利用します。
1 |
> | 2 |
> | 3 |
> | 4 |
> | 5 |
> | 6 |
> | 7 |
> | 8 |
> | 9 |
介護サービスの利用手順 |
|
1.要介護(要支援)認定の申請 |
|
2.心身の状態の調査 |
|
3.審査・判定・認定 |
|
4.認定結果の通知 |
|
5.介護サービスの選択@ |
|
6.介護サービスの選択A |
|
7.ケアプランの作成 |
|
8.介護サービスの利用 |
|
9.認定更新の申請 |
|